デコパージュの作り方(デコパッチの使い方) | DECO-P-PATCH | Decopatch ファンサイト | デコパッチやデコパージュにハマろう!

お友達登録♪

メンバー登録で作品を登録してね。
デコパが好きならとにかく
参加するデ〜ス!

メンバー登録 ログイン!!

デコパージュ作品を見る

なんでもデコパージュ iPhone・iPod・iPad スマートフォン 家具 鏡・ミラー 雑貨 文具・手帳 アクセサリー 写真立て・フレーム 石けん ゲーム機関連 箱〜BOX〜 人形・動物 台所・お掃除 季節 その他

押すと管理者に
わずかなお金が入る広告


デコパージュの作り方(デコパッチの使い方)

デコパージュの技法は色々あれど、他のサイトで詳しく説明されている方もおられるので、ここではデコパッチを使用した作り方を説明しますー。

step1.準備を整えます。

素材(初心者は湾曲を避けて)、デコパッチペーパーパッチ(のり)、デコパッチアクアプロ(ニス)、ブラシ(サイズを小さめと中くらい)、コップに汲んだ水(ブラシを洗います)、デコパッチペーパー(多いほうが吉)
ペーパーをセール時にまとめて買うと、ついついテーマが揃い勝ちになり写真のようにグロイ柄が揃ってしまうことも。
使わないだろうという柄も合わせて買っておくと発想の幅が広がります。



step2.デコパッチペーパーをちぎります

まるで人が変わったみたいに一心不乱にちぎってください。
そうそう、ワイルドワイルド!
何度も重ねる場合はペーパー柄の同色の部分で、薄く貼っていくなら柄の境界でちぎったほうがいいです。まぁちぎらなくてもいいんですけどね。
アクセントを付ける場合は、カッターや手で柄を切り抜いてください。
紙が薄いので力は抜いて切ってくださいねー。



step3.のりを素材に塗ります

さぁ、デコパッチなんとか(のり)を薄めずに塗っていきましょう。
塗る面積が大きいと大きなブラシを使いがちですが、塗った縁に溜まるのりも多くなるので心持ち小さめのを使いましょう。
さぁ、次の工程にレッツゴー!なに?こわい?ぶっちゃけ、デコパッチペーパーの柄がかわいいので、誰がつくってもそれなりになるし怯えることはありません。



step4.貼る→塗るを繰り返します

のりは意外に早く乾きます。薄く塗って広げてそれからペーパーを・・・・とか考えているうちに、のりが乾いて素材とペーパーの間に空間ができてしまいます。貼りながら塗り広げるくらいでいいでしょう。
柄を迷っている間にブラシが乾きそうなら一度洗うことをおすすめします。でないと、すくったのりがべったり素材についてしまいます。
右の写真、自分で撮っておきながら、あとで見たら生肉かと思いました。



step5.完成だー!

デコパッチペーパーの素材を並べてはらずにバラバラに貼ると、とても不思議な柄になります。
貼り方は自由自在。ストーン合わせてもいいですよね。
がんばってみんなで作りましょー!
コーチはここまで。後は自分の発想でのりきれー!

岡…エースを…狙え…。